品質にとことんこだわったホテル管理 品質にとことんこだわったホテル管理

Hotel support service

安定的な人材確保 安定的な人材確保

Secure Human Resources

きめ細やかな人材育成 きめ細やかな人材育成

Human Resources Development

お客様の声 お客様の声

VOICE OF CUSTOMER

充実した教育体制 充実した教育体制

TRAINING & MANUAL

  • すべてのお客様に、安心して、快適にご滞在いただける
    ホテルを目指して——。
    大和ライフネクストは、客室管理の不備を減らす品質改善
    に取り組み、ご滞在されるゲストからのコンプレインゼロ
    を目標に、日々の品質管理に努めています。
ホテル管理について
まずはお問い合わせください。

(受付時間:平日 10:00~17:00)

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目18番2号 大和ハウス九段ビル

Image

「ゲストコンプレインゼロを目指す」
大和ライフネクストの品質追求

大和ライフネクストでは、ゲストコンプレインを1,000室に1件以下の割合に抑えることを指標として、厳しい品質管理に取り組んでいます。管理するホテル全体を対象に、発生してしまったコンプレインを毎日収集。その一件一件に対して原因究明と再発防止策を検討し、集計したデータとともに管理ホテル全体へ配信・フィードバックしています。その結果、お客様から清掃品質を高くご評価いただき、品質改善を行うパートナーとしてご支持いただいております。

ゲストコンプレイン発生率

ゲストコンプレイン発生率0.1%以下を目標に対策を強化した結果、直近3年間では目標値を下回る月が増加。2022年9月からは、安定的に0.1%以下を維持しています。
※当社調べ

お客様の声

東日本エリア

ANAインターコンチネンタルホテル東京

  • 吉川 大祐様

    ANAインターコンチネンタルホテル東京吉川 大祐

  • 大和ライフネクストさんには、2024年1月から順次オープンしたリノベーション後の客室清掃を新たに協働していただいております。現場責任者の方やエリアリーダーが清掃アテンダントを統率し、組織的な行動をしていただいているので、清掃のクオリティが安定しています。また、モバイル端末を使用したホテルシステムの新規導入も前向きに捉えてくださり、積極的に活用することでソリューションの改新にも貢献していただいております。

西日本エリア

パーク ハイアット 京都

  • 吉川 大祐様

    パーク ハイアット 京都船橋 亮史

  • 大和ライフネクストの皆さまのおかげで、弊社は2024年も「The World‘s 50 Best Hotels」を2年連続で受賞することができました。また、客室清掃の顧客満足度調査におきましても、ハイアット全国22ホテル中1位を独走しています。これもひとえに大和ライフネクストの皆さまのご尽力の賜物と深く感謝しております。
    私自身、ハイアットで30年ハウスキーピング業務に携わっていますが、現在のチームが「最高」で「最強」、誰もが羨むオペレーションが形成できていることを誇りに思います。今後の更なる飛躍にも期待しております。

スペシャルインタビュー

  • メズム東京、
    オートグラフ コレクション

  • 丸井 恵介様

    スタイルズ
    マネージャー丸井 恵介

    大和ライフネクストさんの清掃品質は常に高い水準を維持しており、私たちメズム東京の運営において欠かせない特別なパートナーだと思っています。清掃スタイリストの方々は、ホテルの目指すビジョンを深く理解して、それを実現するために日々努力を続けてくださいます。
    客室やパブリックエリアにおける清掃が常に丁寧で、どの部屋もお客様が初めて足を踏み入れる瞬間に心地よさを感じられる状態が保たれています。目に見えない部分まで細心の注意を払った清掃が徹底されており、お客様から「どの部屋も驚くほどきれい」といった声を多くいただいています。
    インチャージはチームを的確に指揮し、清掃業務が効率的かつ効果的に進行するよう統率しています。その結果、チーム全体の連携が非常にスムーズで、清掃スタッフ同士が互いに補完し合い、最善の結果を出す体制が整っています。この協力体制は、特に高稼働時やイベント対応時に際立ちます。
    自らのスキル向上にも貪欲で、主体的な取り組みによって、日々の清掃業務においても効率・品質ともに向上し続けていると感じています。そんなプロ意識の高い方々が提供する高品質なサービスは、メズム東京が「世界に発信するおもてなし」を実現するための重要な要素です。細部にまでこだわるその姿勢は、私たちのビジョンと完全に一致しており、共に高い目標を目指す素晴らしいパートナーシップを築いています。

  • THE BLOSSOM HIBIYA

  • 野内 諒様

    THE BLOSSOM HIBIYA
    支配人野内 諒

    THE BLOSSOM HIBIYAは、大和ライフネクスト様に清掃を依頼したことで、口コミも良く、いただくクレームも少数です。私は異動前のホテルで、清掃に関するクレームに対して毎日のように謝罪をしていたので、大和ライフネクスト様には感謝しております。昨今は販売価格が上昇してお客様の目線は厳しくなっていると思います。そんな中でも口コミは清掃全般において高評価をいただいております。

ホテル管理について
まずはお問い合わせください。

(受付時間:平日 10:00~17:00)

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目18番2号 大和ハウス九段ビル

ゲストコンプレインゼロを
目指す品質追求の仕組み
1.安定的な人材確保

「ホテル メイク クルー」と称するインドネシアからの技能実習生を2018年から採用。3年間の実習期間の後、5年間の特定技能に移行することで、最大8年間の勤務が可能です。フルタイム雇用として清掃に従事するため、早期に技術を習得した「清掃のプロ」として多くのホテルで活躍しています。
また、インドネシアの現地法人(ダイワライフネクストインドネシア)と連携し、採用段階から適性を見極め、日本で求められる清掃品質やホスピタリティに基づいた実技指導を現地で行っています。

概念図
2.充実した教育体制

清掃スタッフへの教育専門部隊として「メイクトレーナーチーム」を組織。特に新しく管理が始まるホテルでは、座学講習とホテルに合わせた実技講習を用意しています。
またホテルごと、ルームタイプごとなど、状況に合わせた効率的な清掃手順を考案し、画像付きの清掃手順書を用いて清掃スタッフ全員に浸透させ、品質の安定化を図っています。

3.きめ細やかな人材育成

清掃スタッフのキャリアアップを図るために、評価・等級制度を用いた人事制度を構築。「品質+スピード」の明確な目標設定と役割に基づいたフィードバックを行うことで、スタッフの能力開発に繋げています。
また多様な表彰制度を設け、部門の枠を超え成長を称える文化を作り、清掃スタッフのモチベーションアップを図っています。こうした取り組みにより、技能実習期間が満了を迎えても特定技能へ移行し更なるキャリアアップを目指すスタッフが多く、習熟度の高い清掃スタッフが活躍してくれています。

ホテル管理について
まずはお問い合わせください。

(受付時間:平日 10:00~17:00)

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目18番2号 大和ハウス九段ビル

ホテル管理実績
ホテル管理について
まずはお問い合わせください。

(受付時間:平日 10:00~17:00)

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目18番2号 大和ハウス九段ビル